【ウマ娘】レオ杯オープンリーグ向けBランク育成のコツとおすすめキャラ

レオ杯攻略

ウマ娘のレオ杯オープンリーグ向けBランク育成のコツとおすすめキャラ。ステータス目安はもちろん、おすすめサポートカードやスキル、報酬も記載しているので、レオ杯(オープンリーグ)に挑むウマ娘育成にお役立て下さい。

関連記事
レオ杯(グレードリーグ)攻略 チャンピオンズミーティング
中距離育成とおすすめキャラ ルームマッチ機能の使い方
レオ杯向け育成論
セイウンスカイセイウンスカイ 水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー グラスワンダーグラスワンダー
ゴールドシップゴールドシップ シンボリルドルフシンボリルドルフ -

レオ杯の開催概要

「チャンピオンズミーティング レオ杯」

距離 コース 場所 バ場 季節 天候 芝状況
2,200m
(中距離・非根幹)
右・内 阪神

レオ杯は、阪神芝2,200m中距離レースで開催されます。季節は夏、天候は晴で固定になっており、宝塚記念と同条件です。

レオ杯で有効な緑スキル一覧

スキル名 ヒントで習得
右回り○
右回り◯
右回りコースが少し得意になる

ファインモーションナリタブライアンマチカネフクキタル
夏ウマ娘○
夏ウマ娘◯
夏のレースが少し得意になる

フジキセキ
非根幹距離○
非根幹距離◯
非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる

マヤノトップガンマンハッタンカフェメイショウドトウテイエムオペラオーメイショウドトウ
阪神レース場○
阪神レース場◯
阪神レース場が少し得意になる

ニシノフラワーゴールドシップ不沈艦の進撃メジロパーマービワハヤビテニシノフラワーマーベラスサンデーゴールドシチー
良バ場○
良バ場◯
「良」のバ場状態が少し得意になる

ニシノフラワーゴールドシップスーパークリークライスシャワーサトノダイヤモンドウイニングチケットウイニングチケットキングヘイローウイニングチケットキングヘイローニシノフラワーメイショウドトウシーキングザパールウイニングチケット
晴れの日○
晴れの日◯
晴れの日のレースが少し得意になる

エルコンドルパサーサトノダイヤモンドメジロドーベルヒシアケボノメジロドーベル水着スペシャルウィーク

レオ杯の開催スケジュール

参加リーグ選択 8/20(金)12:00~8/28(土)11:59
ラウンド1(予選) 8/24(火)12:00~8/26(木)11:59
ラウンド2(予選) 8/26(木)12:00~8/28(土)11:59
出走登録期間(決勝) 8/28(土)12:00~8/28(土)23:59
マッチング期間 8/29(日)0:00~8/29(日)11:59
決勝ラウンド 8/29(日)12:00~8/30(月)11:59

第4回のチャンピオンズミーティング「レオ杯」の開催が8月12日(木)のぱかライブTV内にて、8月24日(火)12:00から開催することが発表されました。

チャンピオンズミーティングの攻略まとめはこちら

Bランク育成のステータス目安と育成のコツ

目標ステータスの目安

おすすめステータス【Bランク育成】
スピード

A850
スタミナ

B+750
パワー

B+700
根性

D300
賢さ

C450

レオ杯でオープンリーグ向けにBランクを目指して育成する場合のステータス目安です。上記目標ステータスに金回復スキル1つとスキル2~3個習得することでBランク上限値の8200点ギリギリのラインが狙えます。

URAファイナルズで獲得するステータスを忘れない

URAシナリオ育成時、URAファイナルズ予選~決勝、エンディングまでに獲得できるステータス値を忘れずに育成しましょう。サポート編成のレースボーナスや、理事長などの絆によって獲得ステータスは前後するため注意が必要です。

URAファイナルズ以降獲得できるボーナス

ボーナス獲得イベント 獲得報酬
URA予選後 全ステータス+10
スキルPt+40
URA準決勝後 全ステータス+10
スキルPt+60
URA決勝後 全ステータス+10
スキルPt+80
理事長 全ステータス+15
スキルPt+50
※絆ゲージ最大の状態
乙名氏記者 全ステータス+5
スキルPt+20
※絆ゲージ最大の状態
育成ウマ娘 全ステータス+5
スキルPt+15

※獲得報酬は一例です。レースボーナスや絆ゲージ量により獲得量が変動します。

ステータスが上がりすぎる場合はお休みをする

育成完了までにステータスが目標値を超えると判断した場合は、お休みを取りステータスを稼がないようにしましょう。おでかけの場合は、イベントが発生しステータスが伸びてしまう可能性があります。

Bランク育成のおすすめスキル

固有スキルの継承が有効

親や祖父母に設定したウマ娘から継承できる固有スキルは、勝利に貢献できるスキルが多いが評価点が低いことが特徴です。育成ウマ娘と相性の良いスキルを持つウマ娘の固有スキルを継承しましょう。

固有スキルの発動条件と発動率ランキングはこちら

緑スキルで評価点を抑える

緑スキルは評価点が低く、評価点の性能として○から◎にした場合の評価点の上昇値が低く設定されています。チャンピオンズミーティングでは開催前に競技場の条件が開示されているため、有効な緑スキルを習得しましょう。

レオ杯で有効な緑スキル

レオ杯で有効な緑スキル一覧
右回り○
右回り◯
夏ウマ娘○
夏ウマ娘◯
非根幹距離○
非根幹距離◯
阪神レース場○
阪神レース場◯
良バ場○
良バ場◯
晴れの日○
晴れの日◯

※上記以外に「一匹狼」や「各種脚質のコツ○」もおすすめな緑スキルです。

固有スキルのレベルを意図的に抑える

アングリング×スキーミング

固有スキルはレベルが1つ上がる度に、評価点が上昇します。上昇値を抑えることで他のスキルを習得できるため、固有スキルの効果が低い場合は他のスキルを習得できるように固有レベルの上昇を抑えましょう。

固有スキルレベルアップの方法とメリットはこちら

オープンリーグでのデバフスキルがより強力

Bランク育成ではステータスが伸ばしにくいため、「〇〇けん制」や「〇〇ためらい」などのデバフスキルがかなり強力です。特にスタミナを削る「〇〇けん制」はチームで1キャラに用意できるとより勝率が安定しやすくなります。

けん制を習得するならシンボリルドルフがおすすめ

カード 習得可能スキル
シンボリルドルフシンボリルドルフ

各脚質の「〇〇けん制」を習得する場合は、シンボリルドルフ(R)をサポートに編成することをおすすめします。1枚のサポートカードでスキルを狙えるほかにも、スピードボーナスを持つため、賢さ練習でスピードも伸ばせます。

独占力持ちのウマ娘も強力

独占力独占力
  • 距離適性:中距離
  • スキルポイント:160

レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>
独占力持ちのウマ娘
グラスワンダーグラスワンダー シンボリルドルフシンボリルドルフ アグネスタキオンアグネスタキオン

覚醒レベルを上げて独占力を習得できるウマ娘は「グラスワンダー」「シンボリルドルフ」「アグネスタキオン」の3キャラです。特にスピードとスタミナに成長率を持つグラスワンダーはおすすめなウマ娘です。

独占力の効果はこちら

レオ杯(オープンリーグ)向けの育成参考例

セイウンスカイのBランク育成の目安

セイウンスカイ

ステータス
スピード

A850
スタミナ

B+750
パワー

B+700
根性

D300
賢さ

C400
習得スキルと評価
Bランク

セイウンスカイは固有スキルが強力なため固有レベル4まで上げつつ、対抗する逃げウマ娘よりも先に出ることを意識するために「地固め」や、地固め発動に必要な緑スキルを多めに採用したスキル編成例です。

レオ杯向けBランクセイウンスカイの育成論はこちら

水着マルゼンスキーのBランク育成の目安

水着マルゼンスキー

ステータス
スピード

A+900
スタミナ

B+700
パワー

B+700
根性

D300
賢さ

C450
習得スキルと評価
Bランク

水着マルゼンスキーは、固有スキルを発動するために回復スキルが必須になります。また、セイウンスカイの固有スキルを継承することを意識したスキル編成例です。

レオ杯Bランク水着マルゼンスキーの育成論はこちら

オグリキャップのBランク育成の目安

オグリキャップ

ステータス
スピード

A+900
スタミナ

A800
パワー

B+700
根性

D300
賢さ

C450
習得スキルと評価
Bランク

オグリキャップは、覚醒レベルを上げると習得できる「食いしん坊」で回復スキルを習得しましょう。また、通常マルゼンスキーの固有スキルを継承させたスキル編成例です。

オグリキャップの育成論はこちら

グラスワンダーのBランク育成の目安

グラスワンダー

ステータス
スピード

B+700
スタミナ

B600
パワー

C+500
根性

D300
賢さ

A850
習得スキルと評価
Bランク

オープンリーグ向けにデバフスキルに特化させたグラスワンダーのスキル編成例です。採用率の低いと思われる追込作戦以外のデバフスキルを採用します。

このグラスワンダーがレースに勝利することが難しいため、他にエースウマ娘を用意しましょう。

レオ杯Bランクグラスワンダーの育成論はこちら

シンボリルドルフのBランク育成の目安

シンボリルドルフ

ステータス
スピード

A+900
スタミナ

B+700
パワー

B+750
根性

D300
賢さ

C450
習得スキルと評価
Bランク

差しや追込作戦に有効な固有スキル「レッツ・アナボリック!」を採用したスキル編成例です。「独占力」も強力なため、相手にデバフを与えながら勝利を目指せます。

レオ杯Bランクシンボリルドルフの育成論はこちら

ゴールドシップのBランク育成の目安

ゴールドシップ

ステータス
スピード

A+900
スタミナ

B+700
パワー

B+750
根性

D300
賢さ

C450
習得スキルと評価
Bランク

追込作戦に有効な固有スキル「レッツ・アナボリック!」を採用したスキル編成例です。覚醒で習得できる「下校後のスペシャリスト」はレオ杯では発動しないため、「円弧のマエストロ」など他の金回復スキルを習得しましょう。

レオ杯Bランクゴールドシップの育成論はこちら

レオ杯(オープンリーグ)のおすすめキャラ

グレードリーグと考え方は一緒

オープンリーグは評価点がB以下のウマ娘しか出走することができないリーグですが、他の開催条件はグレードリーグと一緒です。そのため、Bランク育成でも育成の考え方や対策は変わりません。

レオ杯(グレードリーグ)の育成方針はこちら

グレードリーグと使用率は異なる可能性が高い

オープンリーグの参加者はグレードリーグよりも初心者~中級者の人口割合が多いと予想されます。そのため、ウマ娘の所持率の関係で星2以下のウマ娘の使用率が高くなる可能性があります。

セイウンスカイ

セイウンスカイ

作戦 成長率
逃げ スタミナ10% 賢さ20%
固有スキル 名称/効果
アングリング✕スキーミング
アングリング✕スキーミング

レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる

セイウンスカイは、賢さの成長率20%、スタミナに成長率10%と強力な固有スキルを持つウマ娘です。阪神2200m右・内のレースにおいて最強候補の筆頭キャラであり最も対策すべきウマ娘と言えます。

レオ杯向けBランクセイウンスカイの育成論はこちら

水着マルゼンスキー

水着マルゼンスキー

作戦 成長率
逃げ スピード15% 賢さ15%
固有スキル 名称/効果
グッときて♪Chu グッときて♪Chu

スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる

水着マルゼンスキーは、スピードと賢さの成長率15%を持ち、中盤以降発動する強力な固有スキルを持つウマ娘です。最強候補筆頭のセイウンスカイの固有スキルを発動させる前に阻止することができます。

レオ杯Bランク水着マルゼンスキーの育成論はこちら

オグリキャップ

オグリキャップ

作戦 成長率
先行 スピード20% パワー10%
固有スキル 名称/効果
勝利の鼓動 勝利の鼓動

残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる

オグリキャップは、スピードの成長率20%とパワーの成長率10%を持ち、ラスト200mで発動する強力な固有スキルを持つウマ娘です。覚醒レベルを上げることで食いしん坊を習得できるため、回復スキルを習得しやすいです。

オグリキャップの育成論はこちら

ナリタブライアン

ナリタブライアン

作戦 成長率
先行 スピード10% スタミナ20%
固有スキル 名称/効果
Shadow Break Shadow Break

最終コーナー以降で外から追い抜くと怪物的な力で、速度を上げる

ナリタブライアンは、スピードの成長率10%とスタミナの成長率20%を持ち、最終コーナー以降で発動する強力な固有スキルを持つウマ娘です。成長率からスピードとスタミナのステータスが伸ばしやすく、差し作戦でも運用が可能です。

ナリタブライアンの育成論はこちら

グラスワンダー

グラスワンダー

作戦 成長率
差し スピード20% パワー10%
固有スキル 名称/効果
アングリング✕スキーミング 精神一到

最終直線で後ろの方から追い抜くと末脚を使って速度が少し上がる

グラスワンダーは逃げ・先行のウマ娘を最終直線で追い抜き1着を狙う主力となるウマ娘です。覚醒レベルを上げると、中距離で強力なデバフスキル「独占力」や終盤で加速力が上がる「乗り換え上手」を習得できます。

レオ杯Bランクグラスワンダーの育成論はこちら

ナイスネイチャ

ナイスネイチャ

作戦 成長率
差し パワー20% 賢さ10%
固有スキル 名称/効果
アングリング✕スキーミング アタシもたまには、ね?

レース終盤で3番手の時に負けそうになると闘志に火が付き速度が少し上がる

ナイスネイチャは自身の勝利よりもデバフスキルを軸に対戦相手の妨害を行い、味方を支援する立ち位置に適しています。賢さに成長率10%を持つのでスキルの発動率が高いのも魅力です。

ナイスネイチャの育成論はこちら

ゴールドシップ

ゴールドシップ

作戦 成長率
追込 スタミナ20% パワー10%
固有スキル 名称/効果
不沈艦、抜錨ォッ! 不沈艦、抜錨ォッ!

レース中間からロングスパートをかけて速度が上がる

ゴールドシップは中盤から速度を上げる固有スキルが強力で、以前の中長距離のチャンピオンズミーティングでも猛威を奮ったため、今回も期待ができるウマ娘です。

気をつける点としては、覚醒レベルを上げて習得できる「下校後のスペシャリスト」は、レオ杯のコース条件では発動しないスキルのため、習得しないよう注意しましょう。

レオ杯Bランクゴールドシップの育成論はこちら

脚質別のレオ杯おすすめウマ娘

逃げウマ娘

おすすめウマ娘 特徴
セイウンスカイセイウンスカイ 逃げ

・レオ杯の最強キャラ筆頭
・終盤のコーナーで発動する強力な固有
・賢さ20%スタミナ10%の成長率が優秀
水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー 逃げ

・先頭でなくても発動する固有スキルが強力
・覚醒レベルを上げて回復スキルを習得可能
・スピ賢さ15%の成長率が優秀
ダイワスカーレットダイワスカーレット 逃げ

・逃げの蓋役の候補
・中盤で発動する固有スキル
・ステータスが伸ばしにくい

逃げウマ娘の育成論とおすすめサポート編成はこちら

先行ウマ娘​

おすすめウマ娘 特徴
オグリキャップオグリキャップ 先行差し

・固有スキルの発動条件が緩い
・回復スキル「食いしん坊」を習得
・スピ20%パワ10%の成長率が優秀
スペシャルウィークスペシャルウィーク 先行

・発動しやすい固有スキル
・回復スキル「食いしん坊」を習得
・スタ20%賢さ10%の成長率補正が優秀
スーパークリークスーパークリーク 先行

・発動しやすい回復固有スキル
・回復スキル「円弧のマエストロ」を習得
・スタ10%賢さ20%の成長率補正が優秀
アグネスタキオンアグネスタキオン 先行

・発動しやすい回復固有スキル
・回復スキル「円弧のマエストロ」を習得
・スタ10%賢さ20%の成長率補正が優秀

先行ウマ娘の育成論とおすすめサポート編成はこちら

差しウマ娘

おすすめウマ娘 特徴
グラスワンダーグラスワンダー 差し

・終盤速度デバフ「独占力」を習得
・スピ20%パワ10%の成長率が優秀
・中距離適性を上げる必要あり
ナイスネイチャナイスネイチャ 差し

・デバフスキルで味方を支援
・終盤発動の固有スキルが優秀
・パワ20%賢さ10%の成長率が優秀
メジロライアンメジロライアン 差し

・終盤発動の固有スキルが優秀
・パワ20%賢さ10%の成長率が優秀
・固有が6位でしか発動しない
シンボリルドルフシンボリルドルフ 差し追込

・固有スキルが発動しやすく強力
・終盤速度デバフ「独占力」を習得
・追込適性を上げて追込作戦で運用も可能
花嫁マヤノトップガン花嫁マヤノ 差し追込

・最終コーナー発動の固有スキルが強力
・回復スキル「円弧のマエストロ」を習得
・差しや追込の適性を上げる必要あり
ゴールドシチーゴールドシチー 差し

・固有スキルが有効位置で発動できれば強力
・差し作戦で優秀な「乗り換え上手」を習得
・中距離適性を上げる必要あり

差しウマ娘の育成論とおすすめサポート編成はこちら

追込ウマ娘​

おすすめウマ娘 特徴
ゴールドシップゴールドシップ 追込

・中盤から速度を上げる固有スキルが強力
・スタ20%パワ10%の成長率が優秀
・レオ杯では覚醒スキルが不向き

追込ウマ娘の育成論とおすすめサポート編成はこちら

レオ杯(オープンリーグ)のチーム編成例

おすすめ編成1(セイウンスカイ軸)

セイウンスカイセイウンスカイ オグリキャップオグリキャップ グラスワンダーグラスワンダー
逃げ 先行 差し

キャンサー杯で猛威を奮い、レオ杯でも最有力候補とされているセイウンスカイを採用したチーム編成です。

セイウンスカイの固有スキルを発動し大逃げを狙うほかに、覚醒レベルを上げると強力な回復スキルを持つオグリキャップや独占力をもつグラスワンダーを採用した編成です。

レオ杯向けBランクセイウンスカイの育成論はこちら

おすすめ編成2(水着マルゼンスキー軸)

水着マルゼンスキー水着マルゼンスキー スーパークリークスーパークリーク メジロライアンメジロライアン
逃げ 先行 差し

水着マルゼンスキーは、固有スキルの発動タイミング的にセイウンスカイの固有を封じやすいため、採用をおすすめできます。先行では回復固有スキルを持つスーパークリーク、固有加速が優秀なメジロライアンも有力馬です。

レオ杯Bランク水着マルゼンスキーの育成論はこちら

おすすめサポートカード

グレードリーグと考え方は一緒

オープンリーグは評価点がB以下のウマ娘しか出走することができないリーグですが、他の開催条件はグレードリーグと一緒です。そのため、Bランク育成でも育成の考え方や対策は変わりません。

レオ杯グレードリーグ向けの育成方針はこちら

おすすめサポートカード

カード おすすめ理由
SSRキタサンブラックキタサンブラック おすすめ度:★★★★★

・全ウマ娘に使用できる汎用サポート
・「逃げ直線」「集中力」が逃げと相性◯
・3凸で得意率アップのボーナスが発動
[夢を掲げるものなのだっ!]トウカイテイオートウカイテイオー おすすめ度:★★★★☆

・「一陣の風」が脚質問わず強力
・先行、差しでコース取りスキルが重宝
・得意率が高くスピード育成効率が上がる
ツインターボSSRツインターボ おすすめ度:★★★★☆

・「先手必勝」が強力
・逃げに特化したスキルが豊富
└「先頭プライド」「勢い任せ」など
・得意率でスピード育成効率が上がる
ニシノフラワーニシノフラワー おすすめ度:★★★★☆

・「阪神レース場◯」「良バ場◯
・「先行コーナー◯」も習得可能
・「愛嬌○」で上振れが可能
[花嫁たるもの!!]カワカミプリンセスカワカミプリンセス おすすめ度:★★★★☆

・「注目の踊り子」が優秀
・先行と相性の良いスキルを習得
└「好位追走」「まき直し
・スピードとパワーの底上げができる
ビコーペガサスビコーペガサス おすすめ度:★★★☆☆

・トレーニング効果が高い
・イベントで体力回復が多い
・固有ボーナスでトレ効果&得意率アップ
スペシャルウィークスペシャルウィーク おすすめ度:★★★☆☆

・イベント配布なので完凸で使える
・トレ効率もそこそこ優秀
・「食いしん坊」が優秀
ナリタブライアンナリタブライアン おすすめ度:★★★☆☆

・ストーリ配布なので完凸で使える
・コース条件に合う「右回り◯」を習得
・「中距離コーナー◯」も習得可能
[一粒の安らぎ]スーパークリークスーパークリーク おすすめ度:★★★★★

・回復スキル「円弧のマエストロ」が強力
・スタミナ不足をスキルでカバー可能
・トレーニング効果アップが超優秀
ヤエノムテキヤエノムテキ おすすめ度:★★★★☆

・「アガってきた!」が強力
・完凸時ヒントレベル最大で取得可能
・ヒント習得目的での採用がメイン
[ロードオブウオッカ]ウオッカウオッカ おすすめ度:★★★★☆

・練習効率が高くステを上げやすい
・無凸でも得意率50%と高い水準を持つ
・「好転一息」を習得
オグリキャップオグリキャップ おすすめ度:★★★★☆

・注目スキル「地固め」が習得できる
┗ レオ杯逃げ馬には必須級スキル
・地固め習得可否は運要素が強い
オグリキャップエルコンドルパサー おすすめ度:★★★★☆

・「キラーチューン」を習得
・練習性能が高くパワーを上げやすい
・「晴れの日◯」を習得
ファインモーションファインモーション おすすめ度:★★★★☆

・「スピードスター」が強力
・汎用スキルを複数所持
└「コーナー巧者◯」「直線加速」「右回り◯
・賢さサポートトップクラスの使用率
セイウンスカイセイウンスカイ おすすめ度:★★★★☆

・スピードと賢さを同時に上げやすい
・スピード枠の代わりに差すことも可能
メジロドーベルメジロドーベル おすすめ度:★★★★☆

・「大局観」が優秀
・イベントによるスキルポイントが多い
・イベント配布のため入手がしやすい
[ようこそトレセン学園へ!]駿川たづな駿川たづな おすすめ度:★★★★☆

・どのウマ娘にも活用できる最強汎用性
・体力消費ダウンと育成イベントが超優秀
コンセントレーションが逃げに超重要
キングヘイローキングヘイロー おすすめ度:★★★★☆

  • ・パワーボーナスでパワーも上げやすい
  • ・スピードを上げやすいSRサポート
  • ・「良バ場◯」を習得
[0500・定刻通り]エイシンフラッシュエイシンフラッシュ おすすめ度:★★★☆☆

・差し育成ならSSRに匹敵する性能
・サポート効果の数値が高く超優秀
・「直線加速」習得でテイオーと相性◯
スイープトウショウスイープトウショウ おすすめ度:★★★★☆

  • ・「愛嬌◯」で練習効率を上げられる
  • ・スピードを上げやすいSRサポート
  • ・スキル目的での編成ではない
マヤノトップガンマヤノトップガン おすすめ度:★★★★☆

  • ・得意率が高くステータスを伸ばしやすい
  • ・汎用スキルを多く習得
  • ・「非根幹距離◯」を習得
エアグルーヴエアグルーヴ おすすめ度:★★☆☆☆

  • ・「地固め」を習得
  • ・根性のためステータスが上げにくい
マーベラスサンデーマーベラスサンデー おすすめ度:★★★★☆

・賢さサポートトップクラスの使用率
・デバフスキルで味方のウマを補助できる
└「逃げためらい」「先行ためらい
アグネスタキオンアグネスタキオン おすすめ度:★★★★☆

・「中距離直線◯」「中距離コーナー◯」習得
・完凸で得意率50と賢さボーナス
・スキルポイントを大量獲得可能
シンボリルドルフシンボリルドルフ おすすめ度:★★★☆☆

・全脚質の「〇〇けん制」習得
・スピードボーナス持ちの賢さサポート
└賢さ練習でスピードも伸ばせる
・レアリティが低く比較的入手しやすい

最強サポートランキングはこちら

オープンリーグの報酬

レオ杯の報酬はまだ詳しくは発表されていません。前回のキャンサー杯と同様の報酬になると思われます。参考にキャンサー杯オープンリーグの報酬を記載します。

キャンサー杯オープンリーグ

決勝ラウンド(Aグループ)

1位 キャンサー杯シルバーキャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×3
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×3
ジュエルジュエル×900
女神像女神像×20
マニーマニー×60,000
サポートポイントサポートPt×20,000
2位 キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×2
ジュエルジュエル×700
女神像女神像×15
マニーマニー×50,000
サポートポイントサポートPt×15,000
3位 育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×1
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×1
ジュエルジュエル×500
女神像女神像×10
マニーマニー×40,000
サポートポイントサポートPt×10,000

決勝ラウンド(Bグループ)

1位 キャンサー杯ブロンズ

育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
サポートカードガチャチケットサポートカードガチャチケット×1
ジュエルジュエル×500
女神像女神像×10
マニーマニー×40,000
サポートポイントサポートPt×15,000
2位 育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×2
ジュエルジュエル×300
女神像女神像×7
マニーマニー×30,000
サポートポイントサポートPt×10,000
3位 育成ウマ娘ガチャチケット育成ウマ娘ガチャチケット×1
ジュエルジュエル×200
女神像女神像×5
マニーマニー×20,000
サポートポイントサポートPt×5,000
▼ラウンド1とラウンド2の報酬(タップで開閉)
  • ラウンド1

    5勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    4勝報酬 ジュエルジュエル×25
    女神像女神像×2
    マニーマニー×4,000
    サポートポイントサポートPt×2,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×2
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500
    2勝報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×1
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500
    1勝報酬 ジュエルジュエル×10
    女神像女神像×1
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500
    参加報酬 ジュエルジュエル×5
    女神像女神像×1
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500

    ラウンド2(Aグループ)

    5勝報酬 ジュエルジュエル×100
    女神像女神像×4
    マニーマニー×7,500
    サポートポイントサポートPt×3,500
    4勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×3
    マニーマニー×6,000
    サポートポイントサポートPt×3,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×3
    マニーマニー×4,000
    サポートポイントサポートPt×2,000
    2勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×4,000
    サポートポイントサポートPt×2,000
    1勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×2
    マニーマニー×4,000
    サポートポイントサポートPt×2,000
    参加報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×2
    マニーマニー×4,000
    サポートポイントサポートPt×2,000

    ラウンド2(Bグループ)

    5勝報酬 ジュエルジュエル×50
    女神像女神像×2
    マニーマニー×5,000
    サポートポイントサポートPt×2,500
    4勝報酬 ジュエルジュエル×40
    女神像女神像×2
    マニーマニー×4,000
    サポートポイントサポートPt×2,000
    3勝報酬 ジュエルジュエル×30
    女神像女神像×2
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500
    2勝報酬 ジュエルジュエル×20
    女神像女神像×1
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500
    1勝報酬 ジュエルジュエル×15
    女神像女神像×1
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500
    参加報酬 ジュエルジュエル×10
    女神像女神像×1
    マニーマニー×3,000
    サポートポイントサポートPt×1,500

関連記事

新衣装のヘイロー&スイープが登場

0529新ガチャ

日程 2024/5/30(木)12:00~6/13(木)11:59
キャラ 新キングヘイロー新キングヘイロー 新スイープトウショウ新スイープトウショウ
サポカ ヴィブロスSSRヴィブロス セイウンスカイSSRセイウンスカイ
ガチャ キャラガチャ サポカガチャ
イベント ヴィルシーナヴィルシーナ

ガチャ更新情報まとめはこちら

新シナリオ「UAF Ready GO」が実装

UAFシナリオ

実装日時 2024/2/24(土)12:00~

新シナリオ「U.A.F Ready GO!」の攻略はこちら

ウマ娘ウマ娘攻略トップへ

©Cygames, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ウマ娘公式サイト

ウマ娘の注目記事

新ヘイロー&新スイープガチャシミュ
新ヘイロー&新スイープガチャシミュ
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
新キャラ情報と未実装キャラの性能予想|サウンズオブアースが実装!
新キャラ情報と未実装キャラの性能予想|サウンズオブアースが実装!
水着ウマ娘一覧と実装時期予想|次の水着は誰?
水着ウマ娘一覧と実装時期予想|次の水着は誰?
凱旋門賞で勝てない原因と対策
凱旋門賞で勝てない原因と対策
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
新ヘイロー&新スイープガチャシミュ
新ヘイロー&新スイープガチャシミュ
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
フレンド募集掲示板|星3因子と完凸検索
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
短距離のおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
新キャラ情報と未実装キャラの性能予想|サウンズオブアースが実装!
新キャラ情報と未実装キャラの性能予想|サウンズオブアースが実装!
水着ウマ娘一覧と実装時期予想|次の水着は誰?
水着ウマ娘一覧と実装時期予想|次の水着は誰?
凱旋門賞で勝てない原因と対策
凱旋門賞で勝てない原因と対策
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
マイルのおすすめ育成キャラとサポート編成【UAFシナリオ対応版】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ウマ娘攻略班ウマ娘攻略班
TeamRANK UE7
チーム競技場 Class6 1,000位以内維持
チャンミ チャンミ3周目 MILE,DIRT,CLASSIC取得
チャンミ2周目 11冠
チャンミ1周目 10冠
LOH プラチナ取得 
第1回 34,090pt
第2回 32,960pt
育成回数 6,000回超え
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー